TOP > ツーレポTOP > ツーレポ2010 さとしのレポート
2010/10/11 合同ラストロングツーリング
Today's Root (下記ルートをクリックすると地図が表示されます)
当麻道の駅 → 愛別-上川高規格道 → R39 → 層雲峡(休憩) → R273 → r85 → 然別湖湖畔(休憩) → r85 → R274 → 大草原の小さな家(ランチ) → R274 → r133 → r75 → R38 → 南富良野道の駅(休憩) → r253 → 南富良野-美瑛ショートカット → 美瑛ローソン横駐車場 → 解散
参加者:さとし、たつお、まき、THE EARTH
見送り:
本日は、形式上のラストロングツーリングです。
この時期以降は、気温や路面状況を考えると峠の走行は無理っぽいのでロングとしては最後になります。
峠を越えないプチツーリングはまだまだ行いますよ〜。(σ ̄▽ ̄)σ
本当は、昨日が予定でしたが生憎雨空なので延期…。
昨日であれば参加できたメンバー他にもいたのに残念。
が、じゃんけんずメンバーには申し訳ないが、
延期したら参加者増えちゃいました。Σ(゜д゜;) ヌオォ!?
THE EARTH さんも昨日の予定が延期になり本日結構。
参加者も減ったことだし、合同と言うことに相成りました。
                         ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
毎年ラストロングに参加してくれていた北の人ぬまさんも
当然、参加頂いています。昨日であれば、所属チームの企画
とかぶって参加出来なかったところでしたが、良かった〜。
本当に参加できない当メンバーには申し訳ないですが、
今日一日楽しんできます!
当麻道の駅 出発前
当麻道の駅 集合写真
本日参加のじゃんけんず3 名とTHE EARTH5名の計8 名の集合写真
R39 たつお まき 朝の朝礼は手短に。じゃんけんずメンバーより経験豊富な方多数ですし、
あえて詳細な説明は不要かと思いますので、割愛させて頂きます。
もともとじゃんけんずの企画と言うこともあり、先頭は当チームに
ゆずって頂きました。当方安全運転ですので、遅い場合は抜いて下さい!
では、大雪山系一周の始まりです。もとい、ラストロングは必然と、
大雪山系一周と決まっていますので、当然の事とさせて下さい。
では、じゃんけんずだけで走行順じゃんけんし、出発。
画像から解るとおり負けました。 R39 THE EARTH
昨日の雨で路面濡れていますが、予報では昨日で雨は降板したので、
時間が経つにつれ路面も乾いてくるはず!なので気にしません!
そうそう、今回は定番の右回りで一周します。
昨年とは違って、峠の心配はなさそうなので、元気のあるうちに難関を
攻略したほうが楽ですからね。と言うことで愛別から高規格道に乗ります。
層雲峡 到着 毎度おなじみの高規格道に乗って一気に層雲峡まで来ました。
途中の画像は納得行かなかったのでお蔵入りに。
ここまで、確かに寒かったですが昨年と比べると、暖かい方。
現時点で、快晴とはほど遠いですが、この時期としては、
まずまずです。(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
でも、たしかに寒いですけどね。
寒いとどうしてもトイレが恋しくなっちゃいますので、
この時期は休憩を、まめに取らないとね!(σ´∀`)σ
ここは、トイレも完備され広い駐車場ですので最適かな?
では、しばし休憩に入ります。
バックの木々からもわかるとおり、
ちょうど層雲峡は紅葉の良い時期です。
平地では、まだ先のようですが、高地である
この地では、一足先に見ごろを迎えています。
休憩しつつ、周囲のきれいな景色にうっとり
                  ε- (´ー`*) フー
お蔵入り写真を参照頂ければ、わかりますが、
山の上には、雲がかかっていました。
その雲の合間からのぞくお天道様が良い!
早く、全貌を現して欲しいところです。
ですが、目指す方向は明るいので進むにつれ
照れているのか、もったいぶっているのか
解りませんが、必ずお天道様は姿を現して
くれるはずです!(σ〃▽〃)σ
層雲峡 紅葉
層雲峡 心霊写真 ← まきさん撮影で遊んでみました!
一見すると紅葉をバックにたつおさんが写っているだけ。
マウスをあわせると……。( TДT)
合わせるまでも無くバレていますよね。
ま〜時にはこんなくだらなさも必要なのです!
くだらなさが、面白さを引き立てるのです!
では、念のためトイレに行ってきます!
暖を取るためにホットコーヒーを持参していますが、
コーヒーは利尿作用ありますので、トイレが近くなる。
排泄もすんだし、この先はまだまだ長いですので、
そろそろ出発しますよ〜。o(▽` o) =3 =3 =3o
再度、じゃんけんずだけで走行順じゃんけんします!
でも、THE EARTH さんを含め他のチームの方はどうやって
走行順を決めているのでしょう?(。´・ω・)ん?
EXILE の方は企画者が決めていたようですが、普通はどうするの?
その場の行き当たりばったりなのかな?それとも密かなルールが?
気になりますけど、気にしません!(  ̄ー ̄)∩
R39 自衛隊 邪魔
R274 まき THE EARTH 今回もたつおさん先頭です。
8 台の先頭を走れるのは気持ち良いだろうな…。
前回の同僚との合同ツーリングで、じゃんけんもせずに先頭
頂いた報いなのかと思ったりもします。m(。≧Д≦。)mスマーン!!
でも、後ろをみるとまきさんがいらっしゃいます。
一応今回は、負けてはいませんよ〜。2 番手です!
先頭ではないですが、ミラーで見てみると隊列が並びます。
2 番手は後続を心配する必要も無いので、気楽に擬似的な
先頭の爽快感を楽しめる???( ・∀・)イイ!
後続車両を気にせず先頭気分で楽しんでいると
いつの間にやら、THE EARTH さんの大半が
いない!Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
どこで、分断されてしまったのか?
道を間違ったのか? (o ゚д゚)o
などと心配するまでもありません。
経験豊富な方達が迷う事もありませんし、
分断されても勝手に追いついてくれます。
ワインディングを楽しみたいTHE EARTH さんは
先に行ってもらいました〜。
慣れない大型バイクのまきさんもいますし、
じゃんけんずは、安全運転で走ります!
R274 まき THE EARTH1名
三国峠 たつお まき どれくらい遅れたから不明ですが、当方も無事到着!
国道39 号から国道273 号線へ入ると、徐々にお天道様の勢力
が増して来ましたよ〜。キタ━(゚∀゚)━!
午前2 度目の休憩場所の三国峠に到着したときには、
青空がばっちり顔を出してくれていました。
                         (σ⌒ー⌒)σ
天候と同様にテンションも上がり始めています!
テンション上がってますが、ここで休憩に入ります。
層雲峡よりさらに高地にある三国峠では、
既に紅葉は終わってしまっていたようです。
                  (≡д≡) ガーン
ま〜昨年は雪が積もっていましたから、
当然なのかもしれませんけどね。
でも、紅葉目当てであろう観光客が大勢います。
峠よりちょっと下った辺りでは、まだまだ、
紅葉を楽しめます。ここまでの道中にも、
路肩に車を止めて撮影している観光客がたくさん
いました。この時期、仕方が無いですが、
走行には注意が必要ですね。( ゚д゚)ハッ!
三国峠 快晴
自分たちの写真も大切ですが、景色もご紹介せねば!
毎度、なぜか撮りたくなる構図がこちらです。→
これぞ北海道だ、と思わせる景色ですので、なぜか毎回撮影。
毎回撮影するので、帰宅後はあまり心惹かれない…。
目にした時じゃないと、この景色の素晴らしさが半減するのね。
レポでもどの様に扱おうか迷う写真です。
                        ( ̄ヘ ̄)ウーン
三国峠 いつも撮る風景
森の住民
三国峠の定番と言えば、売店裏で餌付けされているリス。
今年もちゃんと待っていてくれました〜。
マウスを合わせますと、拡大されます。
人間に慣れているのか、見つめても逃げるそぶりすら
しません。気付きにくい裏手にありますので、知らなか
った方いましたら、次回ご覧下さい。
口いっぱいにほおばっている様は、めんこいすよ。
マフラーくっついてます!
三国峠の定番と言えば、無意味に飛んでみる!
ぬまさんにも、やりますか?と言われましたが、
本日は合同ツーリングなので、じゃんけんずの我まま
ばかりを押し付けるのも気が引けますので、今回は
遠慮させて頂きました。
じゃんけんずだけで来た時には、是非やりますよ!
右の写真ですが、一台のバイクを囲んで談笑中。→
マフラーが車体にくっついている?らしいです。
社外のマフラーだとそうなっちゃいますよね。
                      ( ̄▽ ̄:) エッ
糠平湖湖畔 たつお では、そろろそ出発しますよ〜。ここから峠を下って、樹海の中を
進みます。糠平湖湖畔の休憩場所は近すぎるので、一気に然別湖の
湖畔まで行っちゃいます。おそらく、ここからのルートが本日の中
で一番の難関でしょう。気を引き締めて行きます!
またもや
たつおさん
先頭です。
糠平湖湖畔 まき 北の人
糠平湖湖畔の直線は気持ちいですし、ついつい、
スピード出しすぎちゃいますよね( ̄0 ̄)/ オォー!!
気をつけないといけませんな。
右の写真、ぬまさんナイスポーズです!
まきさんには、まだまだポーズを取る余裕は無いようです。
そう言えば、ライダーとすれ違う時、挨拶してる??
然別湖湖畔 まき THE EARTH 三国峠から気持ちの良い糠平湖湖畔の直線に入る前に、THE EARTH さん達、
先に行ってしまいましたが、然別湖への分岐点で待っていてくれました。
合流し、本日最大の難関である然別湖湖畔沿いの非常に狭い道へ。
加えて、本日落ち葉が濡れた状態で路面に敷き詰められていますので、
いつも以上に安全運転必須です。Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
湖畔側の路肩はもろそうな上に、路面は湖畔側へ傾斜しているし、
誰もが、この道を通る時は緊張します。
最大の難関を無事通過しました。
で、然別湖湖畔で休憩に入ります。
三国峠から来た場合、手前に広い駐車場が
あるのですが、そこだと湖畔が望めない。
他にも止める場所あるだろうと思って、
通過したけど、無かった…。
               (|| ゚Д゚)ガーン!
路肩の邪魔にならない?場所に縦列駐車
させてもらいました〜。
             (σ ̄▽ ̄)σ
いつもなら少数なので、さほど駐車場に
困りませんが、台数増えると休憩場所も
駐車場の広い場所を設定しないといけない
ですね。今のところ不要ですけど…。
然別湖湖畔 縦列駐車
然別湖湖畔 集合写真 ちょっと離れたトイレに行って用もたしたし、
参加者全員そろって集合写真撮ります。
三脚を持参していますが、めんどくさいので、
歩道脇の柵を台にして撮ってみた。
みんなばらばらの感じが自然でいいです!
若干一名ブイサイン出し切れていないような…。
                     (^◇^#)エッ
そう言えば、8 名だったはず。
お一方、トイレに行っていたようですが、気付
かず、ごめんなさい。
後ほど別な場所で撮りなおしますね。
ここから先は、ランチ場所へ向かうだけです。
本日のランチは、大草原の小さな家です(≡ ̄ー ̄≡)
昨年もラストツーリングで行こうとしたのですが、混雑していた為
時間がもったいないと言うことで、別なランチ場所へ移動しました。
今年こそは、是非、バイキングを食したいと思っていたのですが、
時間的にも混雑時だし、当初は少数だから予約なんてしてないし、
無理かと思いましたが、ここでヒーローの登場!
たつおさんが、先に行って席の確保を請け負ってくれました〜。
本日の勇者たつお
まきバイク&北の人 ランチの心配も無くなった事だし、休憩の続行です。
新しいバイクには、誰しもが興味を引きますよね。
北の人ぬまさんも、新しいまきさんのバイクに興味深々。
試乗こそしませんでしたが、またがってみたくなったようです。
                                 v( ̄ー ̄)v
やはり、ぬまさんにはでっかい白いGW が似合いますよ〜。
大きな体には、SV1000S リッターバイクとはいえ小さく見える。
と言うか、普段でっかいバイクにまたがっているので、
何となく物足りなく見えます。
たつおさんが、大草原の小さな家に着いたかな?
と言う時間が過ぎましたので、われらも出発します。
今回は、当方先頭頂きました。(σ ̄▽ ̄)σ
然別湖湖畔の難易度の高い細道が終了すると、
右のような素晴らしい景色が待っています。
ただ、カーブ途中ですし出発まもなくなので、
撮影のために止まるのは気が引けますアボーン(´・ェ・`)
今度、時間のいっぱいある時で観光客の少ない時期に
来て、気の済むまで撮影してみたいっすね。
                       (σ ̄ロ ̄)σ
十勝平野 絶景
r85 まき THE EARTH
良い景色をチラッとだけ堪能して、目指すランチ場所。
たつおさんが待っているし、空腹だし、気ははやりますが、
ここから、下り坂でかつワインディングしていますので、
安全運転がかかせません! たつおさん気長に待っていて!
                              "(≧0≦*)ノ"""
急いでもランチは逃げないので、ゆったり走ります。
景色を楽しみながら、連なるバイクの先頭を走る爽快さを
感じながら鹿追町へo(▽` o) =3 =3 =3
無事到着。改めて本日のランチは
鹿追にある「大草原の中の小さな家」。
田舎料理のバイキングスタイルです。
金額もバイキングにしてはお手ごろの1,500 円
昨年、断念した分期待が膨らみます。
と、先を行ってくれたたつおさんの貢献も
あったのですが、まだまだ順番が後のよう…。
時間もあるので、ランチ後に予定していた
給油を事前に済ませることにします。
近くにスタンドがありますので、各自出発。
で、給油を済ませ戻っても数分待つことに…。
TV で紹介されたようで、お客さんの数は
予想以上です。今後は予約必須ですな。
大草原の小さな家
ランチ風景その1 待たされた分、テラス席とは結果良かったす。
ランチ風景その2
各自好きなものを、好きなだけ食べられるとは、
贅沢です。金額分、元を取る気で食べましょう。
そうそう、今日はバイキングですので、みんなのチョイスの画像は無いです。無意味です!
気になる方は、訪れてみてください。金額以上の価値はあります。( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
しかも、デザート引き換券つきです。……デザートは食べ放題じゃないの? ご安心下さい食べ放題です。
r133 まき THE EARTH 昨年食せ無かった田舎料理をたらふく堪能しました。
THE EARTH さんは小食の方が多いようですが…。
ではでは、思い残すことも無くなったので行きますよ〜。
大雪山系一周制覇すべく、折り返し地点から午後の部開始。
それにしても、昨年の辛さはどこ吹く風?
                   (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
凍える寒さの中、忍耐・我慢して制覇したのに、今年は
爽快そのものです。多少、寒いけど防寒対策ばっちりに着込
んでますし、さほど気にならない程度です。
お天道様も、今日は元気満々です。(◎⌒○⌒◎)
これでラストロングはもったいない気がします。
本日の天気を見れば、まだまだ走れそうですよ〜。
で、隊列は鹿追を出発し国道38 号に入り、南富良野道の駅
目指しています。左上の画像は、ランチ後出発して間もなく
の道道ですが、左と下は、国道38 号に入っています。
R38 たつお
R38 まき THE EARTH1名
狩勝峠で、低速安全運転のじゃんけんずを残し、
他の参加者さんは、先にいちゃいました〜
                        ε=ε=ε=(/ ̄□)/
狩勝峠の高速カーブは楽しい!
ですが、大型初心者いますし、当方アメリカンですの
で、安全速度で気分はカットんでます。
なので、右の写真はたったの2 台…
 狩勝峠走行中の映像
Movie01
(再生にはQuickTimeが必要です)  爆音が発生しますので、音量に御注意下さい。
南富良野道の駅 たつおさんも、本当は先に行きたいはずですが、
何とか自制しているような、いないような…。
狩勝峠を下ったあたりで、パトカーに止められている
バイクが前方に見えたΣ(゜д゜;) ヌオォ!?
まさか、だれか捕まっちゃったのか?と思ったけど、
見知らぬライダーでした。でも彼はなぜ止められた?
横を素通りして、先を急ぎます。
昼から最初の休憩場所、南富良野道の駅に全員到着。
R38 まき THE EARTH
パトカーとの遭遇で、一時ヒヤリとしましたが、
全員無事で富良野道の駅に到着しました。
じゃんけんずのレディーであれば、ここいらで必須アイテムの
登場となるところですが、駐車した場所がちと、売店から離れ
ているため、ソフトの存在に気付かない…。
しかも、ダンディーばかりなので興味も無い…。
南富良野-美瑛ショートカット
ソフトを食べてガクガク震える気温でもなく、
知っている人であれば、ゲットしたんだけどな…。
ラストで必須アイテム登場しないのは残念Σ(TДT )
当方も休憩中、電話が着たり何だりで気遣う暇なかった。
ま〜爽快な走りが出来れば、それで十分!
気を取り直して、レポ書きます。
南富良野からは一気に美瑛まで行っちゃいますよ〜。
先日通ったショートカットコースです。
南富良野-美瑛ショートカット たつお全勝
↑ やっと先頭だ〜……。うそです→ またしてもたつおさん。
今回すべて先頭じゃないですか!( ゚曲゚)キィィィィィ
うらやましい限りですが、たつおさん平均してじゃんけん強いっす。
当方が、単純なのかたつおさんが賢いのか不明ですが、
5 割以上はたつおさんに負けているような…(≡д≡) ガーン
次回こそ勝ってやる!と意気込んでみたけど、レポ上では、
そろそろ終盤なんですけど…、(^◇^#)エッ

私情を挟んでいる隙に、隊列は美瑛のローソンに到着。
ここでいったん休憩して、旭川道の駅で解散予定だったのですが、THE EARTH メンバーの多くは、
旭川道の駅手前と言う事で、急遽、ここにて解散!
あとは、同じ方面の方達で連れションならぬ、連れ帰宅して下さい。( ̄○ ̄)/ マタネー
では、ラストロングの占めに入ります。
美瑛ローソン 集合写真
          大雪山系一周の達成感に酔いしれ、
                ラストロング終了の寂しさを感じている参加者
の一枚。
本日は、急遽合同ツーリングとなりましたが、来年は企画から合同ツーリングお願いします!
今年も残りわずかですが、まだまだ楽しみましょう!

レポートは終了ですが、毎年色々気遣ってくれる北の人様からDVDを頂きましたので、
下記に、掲載させて頂きます。
 本日の総集編映像
Movie02
(再生にはQuickTimeが必要です)  爆音が発生しますので、音量に御注意下さい。
ページTOPへ
inserted by FC2 system