TOP > ツーレポTOP > ツーレポ2009 さとしのレポート
2009/9/20 日本最北の地稚内ツーリング
Today's Root (下記ルートをクリックすると地図が表示されます)
当麻道の駅 → R40 → 名寄−美深高規格道 → 美深道の駅 → R275 → クッチャロ湖 → R238 → 猿払公園 → 宗谷岬 → R238 → 野寒布岬 → r254 → r106 → 手塩 → R232 → 遠別 → r119 → R40 → 音威子府道の駅 → R40 → 名寄道の駅 → 旭川市内 → 解散
参加者:さとし、たつお
見送り:
当麻道の駅 朝食&作戦会議 本日も少数精鋭のじゃんけんず! たったの2 名ですが、
E-signal feat. じゃんけんず歴史上で最も早い集合時間です。
                                AM6:00
しかも、日帰りツーリングとしては最長です!
                     約550km Σ(゚∀゚)
この時期に企画するツーリングでは無いような気がしますが、
一度決めたら決行するのがじゃんけんずの男子ですよ!
寒すぎて朝露でシールド
真っ白なんですけど…。 当麻道の駅 出発前
早朝なので、二人とも出発前に腹ごしらえ。
セブンイレブンではおにぎり100 円!しっかりチェック済みのたつおさん。
ブレックファーストがてら、本日の作戦会議をしますよ。
二人だけだし、走りたい盛りの男子だし、休憩間の距離は長めで問題なし。
と言うことで、一気に美深道の駅まで行っちゃいましょう(≧0≦*)ノ"
この判断が良かったのか悪かったのか…。
せっかく走行順じゃんけんで勝ったのに、道の駅まではずっーーーーーーーーーーと霧の中…
                                                        Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
R40 視界不良 視界不良のため、安全運転欠かせません。
R40 を北上し、名寄から高規格道に乗る所で、あまりにも
周りが見えなくて、曲がるところなのかどうなのか不安でした。
いざ、高規格に乗ったは良いが、安全走行…。
高規格の意味無かったような気がします(|| ゚Д゚)ガーン!
朝靄のおかげで、かなりの時間ロスしてしまった…。
しかも、すこぶる寒く前半の体力を予想以上に消費してもうた。
道の駅裏側の景色です↓ 幻想的でした〜
飛んでいるのは
カラス……。
美深道の駅 裏側 幻想的
視界不良の中、無事に美深道の駅到着。
冷え切った体温回復の為、しばし休憩します。
私ホットコーヒー持参して、正解です。
何気に、缶コーヒー等買うと高くつきますからね!
                        エコです!
美深道の駅
連休ということもあり、朝早い時間にもかかわら
ず、数多くの観光客が来ていました。
夏なら車の観光客を上から目線で、眺められるけ
ど、この時は車が羨ましく見えました。
                  ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
トイレに入ってみると、暖かい!
でも、トイレですから休憩には使いたくない…。
持参したホットコーヒーで何とか暖をとって、
先が長い旅なので出発します。
R40 たつお 美深道の駅を出発してすぐに、先程までの霧が幻だったかのように、
視界良好です! ただ、川沿いにはまだ朝もやが残っていますけどね。
視界が良くなって気持ちの良い走行になったら、走行順じゃんけんで
負けてしまいましたよ。(≡д≡) ガーン
← 視界良好になった記念の一枚。
右手にはまだ朝露が残って
幻想的です→ いまいち…
R40 さとし
美深を出発して、更に北上しつつ海岸線目指しています。
音威子府から、R40 とは一旦おさらばして、R275 を走行します。
目指すは、浜頓別のクッチャロ湖。気温を別にすれば、ここまでの道
すっきりした晴天で、気持ち良い走りが出来ました!
適度なワインディングを楽しみつつ、海岸線目指すのは楽しい!
                                    (σ ̄▽ ̄)σ
そして、やってきたのがクッチャロ湖! でかいですよ〜
クッチャロ湖 自作パノラマ写真
デカさを表現してみた自作パノラマ写真! パノラマ機能付いているのですが、それでは入りきらなかった…。
一応言っときますが、右側に写っている方は他人です。ここも連休のおかげで多数の観光客がいました。
中には、キャンプをしている強者までいらっしゃいました。ここはテントが飛ばされそうな位風強いんですよ〜。
白鳥の湖 さとし せっかく遠くまで来たので、その証
として記念撮影しないとね!
白鳥の湖のクッチャロ湖看板を
背景に決めてみました! ← →
この時、10 時前だったような…。
時間までは覚えていませんが、
順調に本日の計画を遂行しています。
白鳥の湖 たつお
クッチャロ湖 記念撮影 先日の行き当たりばったりツー第1弾で後悔した点を、
しっかりと勉強していますので、要所要所で集合写真を!
するべき事もしたし、辺りを探索しますか! で、水分補給
をするたつおさんを置いて、売店に立ち入ってみましが、
特に紹介するような物はなかった…。
その代わり、クッチャロ湖についてご説明を
日本最北端を目指している当方と同様、日本最北端にある湖
です。けっして、屈斜路湖とは別物です!道民なら承知済み?
では、改めて、日本最北端目指します!
猿払 オホーツク海 記念撮影 日本最北端を目指す途中の休憩ではないですが、先日から、
オホーツク海の爽快なツーリングを残したい! と思っていたので
すが、なかなかチャンスが無かったので、今回はたつおさんの配慮
を頂き、記念に残します!
クッチャロ湖を出発して
直ぐ先にある猿払村
撮影に良さそうな場所を
発見したので停まります。
で、オホーツク海の爽快
さを堪能したのが←と→
オホーツク海
なぞの? 鍾乳石
←こちらは、鍾乳石の卵ではなく、塩の塊です!
海水が蒸発して塩分だけが残った状態だと思われます。
展望台のような人工物の下で発見したので報告しておく程度です。
                                     ( ゚Д゚)ナニカ?
明らかに塩なのでこれ以上、申し上げることは無いので、スルー

左記以外に、気になる物発見!
いさりの碑:ほたての育成管理を科学的に行い後世に伝える事を肝に
銘じた碑だそうです。てっきり、ホタテの化石かと思ったのですが、
後に調べたら違いました〜 (≡д≡) ガーン
で、さらに気になる物体
発見!
画像の左端です →
いさりの碑 インディギルカ号慰霊碑
バカデカいかりです!
こちらも調べてみると、実際に使われていた物だそうです。
悲しくもあり、道民として誇りに思える事件が裏に隠されているそうです
こちらを参照下さい。( インディギルカ号慰霊碑
そんな事とは知らず、楽しんでいます… 罰当たりだな…
罰当たり 一人目
罰当たり 二人目
寝ごこち悪そうですよ!
持てる訳ね〜し
愛馬への愛情挿入中 オホーツク海の爽快な走りは、まだまだ続きますが、燃料が不安。
ここから先、稚内までは給油できないだろうと思って高いとは知りつつ
愛馬への愛情の注入中です。以前、一人で来た時は残量気にしつつ
走っていたような思い出が…。でも、どこで給油したか覚えていない…。
心配しながら走るよりは、高くても心に余裕があった方が楽しめる!
店員一人だけなので、
ちと時間がかかる
R238 たつお
少数精鋭の当チームの利点の一つに、給油に時間がかからない!
があるのですが、今回は先が長いので少しでも時間をかけたくない!
必要な愛馬への愛情注入も、もどかしい時間でした。
と言うか、店員のおっさん久しぶりのお客に嬉しかったのか、
要領悪いのか、なんとなくトロかったっすよ!
R238 さとし ではでは、愛馬も満腹になったのでオホーツク海の爽快な走りの続き!
幾度となく、これだ!と言う構図があったのですが、撮影のタイミング
を逃しっぱなしでした〜。↑はオホーツク海の面積が少ないし…。
←は、まあまあかな? でも、シールドが浮いちゃっているな!
オホーツク海は手ごわい! いろんな意味でね! と言うことで終了!
無事、宗谷岬到着! 日本最北の地 宗谷岬
でも、どこからどこまでオホーツク海?どこからが日本海?
母なる大海には、境界線ははっきりしていませんよね〜!
オホーツク海だろうと日本海だろうと、そんなちっちゃな事には
目もくれませんよ! ただただ気持ちよく走れれば良かとです!
で、→ 日本の最北端です!詳しくは、最北端の手前の駐車場ですけど
日本最北の地 記念撮影
日本の最北端に来た記念を撮らねば!
いざ撮影しようかと思うと、観光客がたくさん
いて、なかなかタイミングが難しい…。
観光客の皆さんは順番待ちしていました。
当方はすきを見て撮影!
が、失敗… ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
なので、加工しておきました!
画像の上にマウスを!
以前、来た時は風が強かった〜
参考に(05.08.28
でも、本日はさほど気にならない程度の風です。
日本最北端制覇記念
最北端での使命を終えたので、周辺の観光に入りますよ〜
宗谷灯台とマイマシーン → は灯台をバックにキメてみた
← 高台からの絶景樺太。
駐車場から高台に移動しまして、
周辺を見てみると、記念撮影する
場所がたくさんあり、迷う!
後に紹介します当チームの
レディーが行くであろう食事所
もありましたよ!
樺太
では、まずはこちらから
よくわかんない像 何の記念碑化は不明ですが、
とりあえず真似しとく!
過去にも真似た写真何枚か撮りましたが、
今回は失敗だったっす。像の上が切れてる…
格好はそれなりにできていますよ!
で、帰宅後調べてみたら

あけぼの像
北海道の牛乳生産量100 万トン突破と飼育乳牛
50 万頭突破を記念して建立された。

私牛乳大好きですが、この像には興味なし!
お次は大岬旧海軍望楼です。
簡単に言えば、見張り台ですね。
樺太 たつお
樺太 さとし で、望楼に登った
写真は左右です。
樺太をバックに
キメてみました。
が、
肝心の望楼を
撮り忘れています。
( ̄_ ̄|||)どよ〜ん
なかなか来れない場所にあるのに、撮影してないとは…。
あまりにもたくさん撮影ポイントあるため、自分たちの撮影だけしか考えていませんでした。
撮影場所たくさんありすぎるのも問題だな…
開かずの間 でも、外見の写真は無くても内装は撮りましたよ!
← の様に今は空っぽです。6 畳くらいの大きさだったような。
ただ、見張りするだけだから小さなつくりで十分なのかな…。
で、正面の扉を開けると落っこちます。
外に階段があったのでしょうが、現在はありません。
という事で、入ることのできない開かずの間です。
開かずの間なのに、後に誰か入室していたな…。
ではお次は、望楼から見えた風車のある景色に近づいて見ます。
良い構図 風車の付いていた建物は、名前は知らないけど食べ物やさんらしい。
← なかなかの構図でしょ
思わず撮ってしまいました。
で、この先には自衛隊の
電波塔などしかないので、
引き返して稚内市内目指し
ます。走行順じゃんけん
また負けてしまいました。
最北の地 出発
ま〜二人なので前も後ろも対して変わらない…。いやいや、
やっぱり二人でも先頭の方が好きです。宗谷岬を出発して宗谷湾を
ぐるっと回っています。それにしても天気が宜しいですよ〜 O(≧▽≦)O
R238 たつお 宗谷湾沿いにある稚内空港辺りで、飛行機が飛んでいるな〜
と遠くから見えていたのですが、近くで見ると珍しい双発機
でした! ジェット機主流の昨今あまりお目にかからないので
得した気分でした。案の定、写真は無いですけどね。
本日のツーリングも半分制覇した辺りで、食事の場所探します
特にここだと決めていなかったので、稚内市内で情報得ます。
の前に、ランチの前に行ってみたい所ありますので寄り道。
稚内北防波堤ドーム たつお
稚内港北防波堤ドーム
よくテレビなどで出てくる場所ですよ〜。
幼い時分に来た記憶あります。久しぶりの再会です。
ここは、
1930 年代に作られて、補修されながら現在に至ります。
自分やたつおさんが生まれる前から建っていたのですな。
記念撮影だけして、ランチ場所探索にはいるはずだったの
ですが、なにやら車がたくさん止まっているし、
人だかりが見えるので、ちと行ってみますか
でじるのすけ 近づいてみると、イベント真っ最中でした。
よくわかんないキャラクターを見て、二人とも発したのが
「でじる!って」Σ(=Д=;) 二人で爆笑
(画像にマウスを)
「でじるのすけ」とは変なネーミングだな…。
「あれ?だしじるのすけだ!」と気づいて再度爆笑!
(´▽`*)アハハ
北防波堤ドーム イベント開催中
ドーム内を進んでいく途中に、こっちに向かっているもう一人の
メンバーから連絡があり、合流ポイント打ち合わせです。
が、ランチも未だなので詳細は後ほど決めます〜。

で、防波堤ドーム内では、食事も出来るらしい!
人ごみに紛れて内部に入ってみると、人がたくさんいます。
しかも、炭火で色々焼いていますよ! これは、参加せねば!
気が遠くなる行列 ここでランチにしようかと思ったが早いか、←を目にしたの
が早いか、即決で「別、探しましょう!」
こんな行列に並んだら、何時間かかるのやら…。
ちょうどランチタイムとは言え、ここで時間をかけてしまっ
たら、帰宅が何時になるのやら…。当然の結論です。
で、特に情報など無かったので、行き当たりばったり的に
ランチ探しましょう! 野寒布岬までの行程で最初に見つけ
たお店にしましょうという事で、ではランチへ向け出発
の前に、せっかく来たんだから記念撮影を!
半分以上イベントに占拠されている為、
全長を一枚に収められなかったのが、
残念です。全長427mだって。
お蔵入りPhotoには、バイク共々
の画像も掲載していますのでご覧下さい

昨夜、チラッとランチ情報調べた時に、
見つけたお店を発見できればいいな
程度に出発しましたが、見つからず…。
慣れぬ地で、無鉄砲に探しても見つかる
はずは無く、結局、岬に行けば何かしら
あるだろうと言うことで、野寒布岬へ!
岬なら間違いなくありますね。
                (  ̄▽ ̄)ほっ!
北防波堤ドーム 記念撮影
みなとや お高いです… この付近に、2箇所食事所があり迷ったのですが、品数の多さと
客入りで、結局← に決まったのですが、ちと後悔しました。
かなりお高めにメニュー設定されています。
もう1件の方が、安かったはずです。しかも、入って正面にメニュー
が書かれていたので、これだけしかないのか〜と思って注文を終えて
ふと振り返ってみると、まだまだメニューありました!
こちらの方が、お手ごろのメニューあったっす…
                    Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
半分騙された感を抱きつつ
選んだのが→
私の食したホタテラーメンは、
至って普通です。紋別のご当地
メニューの方が美味しかった。
たつおさんの食したのは、当然
美味しいはず! 新鮮だからね!
ほたてラーメン 海鮮丼だったような…
ランチタイム さとし ランチタイム たつお 普段ならスープまで飲み
干すのですが、諸事情に
より残っています…。
まっ味は置いておいて、
ここまで冷え切った体
が一気に温まりました!
冷えた時はラーメンに
限りますね
           (σ ゚ー゚)σ
野寒布岬 記念撮影 ランチを終えて、野寒布岬へ
宗谷岬とは違って、観光客が少なかった
ので邪魔されること無く記念撮影を!
太陽の位置の関係で、正面から撮影でき
なかったのですが、ま〜良しとします。
↓ の画像にマウスをあわせると…。
開かずの間でちょっと遊んでみました。
開かずの間なのに…
野寒布(ノシャップ)岬の観光を楽しんでいる時に、
別メンバーから連絡があり、オロロンラインに入ったそうです。
では、自分たちも出発しますよo(▽` o) =3 =3 =3
オロロンライン&利尻富士 たつお またしても走行順じゃんけんで負けてしまった〜
たつおさんはグーを出す確立が高いと解ってはいるのですが、
なぜか、まけてしまう。と言うことは、自分はチョキを出す
癖があるのでしょうな。いまさら気づいてもね…
利尻富士と
       我等
気持ちいい!
今年サイコー
の爽快感!
オロロンライン&利尻富士 さとし
オロロンライン 記念撮影 失敗編 道道106 号線に入ると
さらに爽快な道です!
走るのも良いですが、この絶景を撮影しなけりゃ、損です!
一旦停まって撮影タイム!
グリーンブルー
の中の
グレー最高!
オロロンライン 記念撮影 成功編
↑ 記念撮影をと思って、セッティングしたのですが、
シャッターの瞬間突風により角度変わってしまった…。
撮りなおしです。→ 良いでしょ!
この場所で、他にも撮影したので下記のお蔵入り写真を
ご覧下さい。羨ましくなること間違いなし!
                         (σ〃▽〃)σ
オロロンライン たつお 撮影だけのために停まったとはいえ、当チームの掟である走行順じゃんけん
は、勃発します! で、グーを出す確立の高い事が解ったので、今回は勝て
ましたよ! これで負けたら、よっぽどチョキが好きな男になっちゃう。
やっぱり、二人とは言え先頭は気持ちが良いです!
しかも、最高の道で先頭ですから走行中一人ニヤついていました。
撮影の順番があべこべですが、最高のロードの映像も堪能下さい。
Movie01
オロロンライン走行中の爽快映像!
(再生にはQuickTimeが必要です)  爆音が発生しますので、音量に御注意下さい。
一方、何度か話に出た別メンバーは、風車の並んだパーキングで待っているそうです。風車??
疑問に思うことなく、勘違いしているんだなとスルーして待ち合わせ場所へ
オロロンライン 合流記念
オロロンラインでの集合写真! 無事合流後しました記念!
みすずは、一人旅だそうです。以前は、一人でどこへも行けなかったのに、成長しましたよ!誰かの影響ですな!
ただ、計画は無謀ですけどね。昨夜、みすずから昼食場所の確認メールが来て、宗谷岬の間宮堂でランチタイム。
との事だったので、日本最北端で合流できるのかな?と思っていたのですが、道中連絡を取ってみると、
ありえない時間帯にありえない場所にいるし…。合流できないかと思ってしまいました。
なにはともあれ、計画とは違う場所ですが、無事合流できて良かった〜。で、ランチは? まだだそうです…。
そんな無謀な旅の記録はこちら(みすずブログ
みすず たつお 来を付けて〜 しばし、再会の感動に浸っ
ていました。
みすずの工程に不安を抱き
ましたが、ここまで来たか
らには、後戻りできない!
無事を願って見送りました。
一日かけて、帰るんだから
大丈夫かな?
気をつけて〜
みすずの出発を見送った事だし、われらも出発します!
で、またしてもグーの確立に負けてしまった…。
たつおさん先頭で、帰りますよ! 次なる休憩場所は、
手塩のどこか! 諸事情により→は音威子府道の駅です…。
ここからは日も暮れ始め、写真とって無いです。
オロロンラインを経て、遠別から道道119 号を経由し、
国道40 号へ出ました。後は、ひたすら南下します。
途中、名寄道の駅で休憩し、士別で給油し、帰宅。
この時期に稚内へ行ったのは、間違いですな。
日の出ている時間には、間違いなく帰宅できません!
でも、最長の走りに大満足! 来年も行きますよ!
音威子府道の駅 これがラスト写真
ページTOPへ
inserted by FC2 system